こんにちは、小野です。 これから戸建を新築する人のほとんどが、マイホームの耐震性を心配されるのではないでしょうか。 これまで、地盤対策については様々な角度から意見を述べさせ…
こんにちは、小野です。 前回、『低燃費住宅』 × 『自然素材』 についてお話させていただきました。 世界でたった一つの住宅を作るために、そこに住む家族の一生涯の幸せを考え選び抜いた部材。 どうして、日…
本日は、寒いなか足をお運び頂いた皆様、本当にありがとうございました。 駐車場、駐輪場もご用意できないなか、公共交通機関でお越し頂きまして、感謝しております。 皆様のおかげで、何事もなく無…
こんにちは、小野です。 これからご紹介させて頂きます、『低燃費住宅』とは、ただ単に“低燃費な住宅”であるということではなく、その名称で商標登録をされている商品名であります。 …
こんにちは、小野です。 以前より話題としております 『低燃費住宅』 について、 まだ実際に体感したことのない方も多いのではないかと思います。 『低燃費住宅』とは、最近話題の…
こんにちは。 雪が降ると未だに子供の頃のように気持ちが向上する浦安店の須山です いや??。 今日の朝は大変でしたね。 通勤に影響が出てた方も多いのではないでしょうか? 昨日の夜はカミナリが鳴ってる中雪…
こんにちは。明和地所の小林です 本日、読売新聞の一面にこんな記事が上がっていました。 「首都圏直下型地震 4年内70% 地震活発 切迫度増す」 http://www.yomiuri.co.jp/sci…
おはようございます、明和地所の小野です。 つい先日、事務所に「愛知県から来ました!」というハウスメーカーさんが飛び込みでいらっしゃいました。 いつもの工事等の営業活動かな?…
本震前2度「ゆっくり滑り」=東日本大震災の発生促進か―東南海、南海も注意・東大 時事通信 1月20日(金)4時5分配信 東日本大震災の本震(マグニチュード=M9.0)が起きる前の約1カ月間に、岩手・…
無料セミナーのお知らせです。 先日、テレビ東京の「ガイアの夜明け」で特集された液状化対策工法「ハイスピード工法」ですが、 工法の内容は以前のブログでもご説明させて頂きました。  …
こんにちは、小野です。 ほんと最近寒いですね。 今朝なんかもめちゃくちゃ寒かったです。 冬は、寒くて布団から出れず寝坊に悩まされ、乾燥して肌が痒くぼろぼろになり悩まされ、暖房に光熱費を持っていかれ・・…
こんばんは、小野です。 皆様、11月29日のガイアの夜明け見られましたでしょうか? 実は、僕たちもおよそ半日掛けてあの日の放送に使われる予定だったテレビ取材を受けたにもかか…
こんにちは、小野です。 以前より紹介しております「土台上げ工法」についてお話しさせて頂きたいと思います。 この工法は、今ある傾き修正工法のなかでは比較的安価に施工可能な工法として注目され…
こんにちは、小野です。 3.11の地震発生から約1ヶ月後、私は傾いた家の修復方法をあらゆる視点からアドバイス出来るようになる為に、情報を集め始めました。 最初は、何をしてよ…
こんにちは、小野です。 先日のブログで、必ずしもすべてのお宅で液状化対策をする必要はないことをお話させて頂きました。 昨日の話ですが、 以前より「せっかく修復するのであれば…