
(2013.10の記事です) JR京葉線 新浦安駅直結の <浦安ブライトンホテル>の<燔(ひもろぎ)>で 絶品の鉄板焼を頂いてきました まずは鉄板でガーリックチップを作るシェフを見な…

浦安には公園がたくさんあります。 その中で明海総合公園は、私の家が近いせいもあり、ダイエットをかねてお休みの時や早朝によくジョギングをいたしました。 海が見え、緑があり、自由に過ごすことができます…

最近浦安に引っ越して来ました。 車で市内を走っていると妙な違和感があります?? この街、踏切がありません! あまり車で通らない場所に、ひっそり隠れているのでしょうか・・・? 市内に2…

浦安は、津波で大丈夫なのか? 個人的には、はっきりと大丈夫だと言い切りたいです。 (2020年11月追記 内容を一部改定しYouTubeに掲載いたしました。映像でご覧になりたい方はこちらから) …

浦安からもよく見える場所 3か所をご紹介致します。 1)やなぎ通り~首都高速立体の陸橋から見えるスカイツリー その反対側からは市川の高層マンション群がなかなかいい景色 2)国道357号…

今日ご紹介するのは、東西線浦安近くの叙々苑さんです。 ビールを飲むので娘の運転でおでかけです。 スポーツクラブルネサンス浦安の建物内にあり、コインパーキングもあります。(有料) なんだか敷居が高く入り…

皆さまご存じのとおり、浦安は海に囲まれた町です。 浦安の自然といえば【海】と言っても過言はないでしょう。 かつては漁業で栄えた浦安も、開発が進み当時のような漁業は行われておりません。 海の恵みは形…

今回は、浦安市役所のすぐそばにある中央図書館をご紹介します。 浦安市の図書館は、中央図書館と7つの分館で構成されており、全ての市民の方が市内どこの場所からでも徒歩10分圏内で図書館にアクセス可能と…

浦安市には1983年3月に開館して昨年30年を迎えた中央図書館が猫実1丁目にあります。 キャッチスレーズは 「いつも あなたの となりに」 浦安市広報の資料…

浦安市に住んでいる愛犬家でも、まだ一度も訪れたことがないという方は多いのではないでしょうか? 今回は、浦安市のドッグランをご紹介します。 場所は、舞浜ユーラシアの道路を挟んだ向かいで市運動公園のとなり…

賃貸経営で一番頭を悩ますのは、決まらないお部屋ではないでしょうか? 担当からは家賃を下げて募集しましょう。と言われ続け、気付けばどんどん下がっていく家賃。家賃が安いから修繕にもお金をかけたくない、そし…

浦安の子供にとって夏といえば東野プールです。私自身子供の頃よく行きました。出口の付近にあんず飴の屋台が出ていて、よく食べたものでした。今はもうないんですね・・・寂しいです。 2歳の娘と水遊びしようと思…

浦安に住みたい!の新刊が出ました 表紙には、8月に浦安市明海にオープンしました イタリアンのお店<Pizzeria CaRaCaLLa(ピッツェリア カラカラ)>より、 渡り蟹のトマトクリームパスタ…

パー33の9ホールでたまたま21を出せたが、18ホールでは50を切ったのはまだ5回しかない。 どうやれば常にハーフで25以下で回れるようになるか考えた。 そうだ、コースを徹底的に調べてメモろう! まず…

高洲海浜公園の中に「高洲海浜公園パークゴルフ場」が6月28日にオープンしたのでやってみましたが、これが実に面白い! 今まで週1回ゴルフをやって80台で回る私にはパー(0)を取るのがやっとなのですが、パ…