
浦安市には携帯電話アプリのごみ分別アプリがあります。ご存知だったでしょうか?年末の大掃除は勿論、毎日の生活にお役立ちする便利なアプリになります。浦安市民の方は是非おさえてもらいたいおすすめアプリのご紹…

今回は浦安で食べられる手焼きせんべい「浅田屋」さんのご紹介です。 住所:千葉県浦安市猫実3丁目2-10 地下鉄東西線浦安駅より、浦安市役所方面へ徒歩12分 境川沿いにお店があります。 明治21年創業の…

浦安駅周辺は暮らしやすく人気のエリアです。特に一人暮らしの方にピッタリのアパート・マンションが多くあります。24時間営業の西友があり各種飲食店が揃っていてとても便利。私も2年ほど住んでいましたが特に不…

増田寬也編著「地方消滅」中公新書を読み多くを考えさせられました。 「20歳~39歳の出産可能年齢の若い女性が少なくなる896の市町村が消滅する!」との衝撃的なレポートと「その消滅の前に何をすべきか」を…

今日は東京メトロ東西線の行徳駅にあるステーキ屋さんのご紹介です。 行徳駅から歩いて1分強の場所に今回ご紹介する【松木ステーキ】さんがあります。 以前は焼き鳥屋さんだったところに、今年の9月にオープンし…

先日、浦安市の振り込め詐欺の被害状況が発表されました。 9月末の時点で被害件数は32件、被害総額は1億7000万です。 昨年の被害件数22件、被害金額3,400万円と比べ大幅に増えていま…

炭で焼いた焼蛤、あさりの串焼はいかがですか。 歯ごたえがあって、そしてお酒のおつまみにたまらなくおいしいです。 越後屋焼蛤店は、昭和25年創業。 浦安の名産品です。 浦安のお土産に私はよく利用いたしま…

新浦安駅目の前の「ダイエーショッパーズプラザ新浦安」4階にあります中国料理の龍花門さんへ行ってきました。 ランチメニュー以外にも単品でのチャーシューメンや炒飯等のメニューもあります。 今…

市川市の紅葉スポットと言えば、八幡にございます <葛飾八幡宮> がお勧めです JR総武線本八幡駅より徒歩10分/京成線京成八幡駅より徒歩5分 市川市役所の裏手にひっそりと佇む神社で 近年人…

賃貸住宅は周りからの音量にシビアで、浦安に限らずですが特に「楽器不可」と銘打たれた物件がほぼ全てです。 テレビなど生活音ですら、自分では適正と思う音量でも思いの他外に漏れてしまう。 集合住宅でよく頂く…

今都心ではやっている皇居ランに次ぐランニングコースと言えば! テーマパーク1周コースです こちらは、テーマパークを一周する、約5.7kmのコースとなっています 休日のお散歩はもちろん 例年開催されてい…

新浦安駅から舞浜駅方面へ赤い橋を渡った 今川という地域で「本物」のコーヒーに出会えます。 ご紹介させて頂くのは、生豆焙煎工房 スウェル さんです。 住宅街の中で目を引くオレンジ色の屋根のコーヒー豆屋さ…

浦安市には真っ赤に染まるカエデなどの紅葉は中々見られませんが、 浦安で最も古い豊受(とようけ)神社に樹齢350年以上の大銀杏があります。 (浦安市猫実3-13-1) …

浦安市商工会議所・浦安市商店会連合会では、「うらやすプレミアム商品券」の販売を開始しています。 明日15日(土)から販売店を追加するそうです。 先日オープンしたダイエー浦安駅前店でも15日(土)、29…

皆さん小中学生時代、学習塾に通った経験ありませんか。 私は週2回通っていました。 当時、塾選びについて気にしていませんでしたが 入ってから失敗したと思わせないためにも事前にリサーチして準備しておくこと…