営業時間:10:00 ~ 18:00 水曜定休 0120-948-614

なんちゃって『ベタ基礎』に注意!

0


こんにちは、小野です。


今日は浦安市にて2件の被災されたお宅へ訪問し、

傾き修正の打ち合わせをしてきました。


ただ、この2件のどちらとも築30年を超えるお宅で、

前の所有者から中古で購入した際、建築当時の図面を引き継いでおらず、

形状を判断することが出来ませんでした。


特に、傾き修正の工法を選ぶ際に一番重要と言える『基礎』の形状が判断できないのは大きな問題です。


今回お伺いした2件の家主様は、

どちらも『ベタ基礎』だと思う。

とのことでした。


理由を聞くと、「点検口から床下を覗いたときに全面をコンクリートで打っている様に見えたから」とのことでした。


確かに、ベタ基礎は家全体を鉄筋コンクリートの板で “面” として受け止めさせるために施工されるので、

床下を覗き込むとコンクリートで囲われています。


しかし、床下を覗き込んだ際にコンクリートで全面を囲われていても、

布基礎の場合が多々あります。


布基礎とは、ベタ基礎の様に家を面で支えるものではなく、

主要な壁の下にのみにレールのように敷かれているため、

床下を覗くと、地面(土)が露出しているのが一般的です。


しかし、大手ハウスメーカーの場合、

その地面(土)から上がってくる湿気を防止するため、

基礎を線で造作したあと、見えている地面の表面に薄く(5cm程度)セメントやモルタルを流し込んでいることが多く、

これが皆様の判断を狂わせてしまっています。


浦安をもちあげろ!~東日本大震災首都圏被害で表面化した「液状化現象」で傾いた家を沈下修正し、浦安・新浦安の価値を取り戻す~

浦安をもちあげろ!~東日本大震災首都圏被害で表面化した「液状化現象」で傾いた家を沈下修正し、浦安・新浦安の価値を取り戻す~


そして、判断を誤って『ベタ基礎』の様に見える『布基礎』を液材注入工法などで持ち上げてしまった場合、

建物が持ち上がらないだけではなく、

基礎や建物までもを破壊してしまう可能性がありますので、

くれぐれもご注意して頂きたいと思います。


図面が見つからない方は、

前の所有者や、建築会社に問い合わせるなどして必ず図面や、

基礎を施工している際の写真などを確認してください。


どうしても見つからない方は、

布基礎に対して行う工法であれば最悪の状況は避けられますので、

金額は高くなってしまうかもしれませんが、

そちらをお選び頂くことをお勧めいたします。

 

シェア

ライターについて

お問い合わせ

    お名前

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ内容

    Fudousan Plugin Ver.6.3.0